履歴書不要!まずは、見学から!
☎098-943-2106(担当:仲西、立津)
【資 格】保育士資格・幼稚園教諭資格
【給 与】226,000円(処遇改善手当Ⅰ・Ⅲ等含)※処遇改善手当Ⅱは含んでいません!
【仕事内容】保育業務全般
【勤務時間】7:15 ~ 19:15(内8時間.シフト業務)
前田こども園ってどんな園?
保育士・保育教諭という仕事は、子どもの命を守らないといけない重大な責任がある上、コミュニケーション力(職員関係・保護者対応等)や事務処理能力(月案・日誌等)、発想力(行事等)…等、保育士・保育教諭に求められる能力は膨大で、大変だと思います。就職するにあたって色々な不安があると思いますが…、
前田こども園の保育教諭等の想いをご紹介‼
※賃金が希望と合わない?
園長:新人保育教諭は、上記金額+処遇改善Ⅱ+臨時特例手当により231,000円Over! 今後も、給与改善が進む社会福祉法人です!
保育教諭2年目:1年目では良い方だと思います。
保育教諭4年目:希望通りです!・・・意見多数
保育教諭7年目:ボーナスも、処遇改善Ⅰ・Ⅱもあるので、充実していると思います。
※休暇が少ない・休暇が取りにくい?
保育教諭2年目:休暇が取りにくいという事はないです。むしろ、とても取りやすい環境だと思います。
保育教諭4年目:事前に、自由に記入できる休暇希望表がある(全職員の希望が把握できる)ので、休暇が取りやすくスケジュールが立てやすい。
保育教諭4年目:連休も頂けるので、旅行にも行きやすく、プライベートも充実できる!
※子育てとの両立が難しい?
保育教諭2年目:急に休むことになっても(子どもの体調不良等)、優しく対応してくれる。子育て中の職員同士、子育ての相談もできる。子どもの行事等も、調整してくれて休みが取りやすい
保育教諭2年目:やっぱりフルタイム(シフト勤務)だと大変です。子どもの送迎等、おばあちゃんに頼っている部分もある。ただ、シフトや休みに関して、主幹保育教諭が快く調整してくれるので、助かっている。
保育教諭7年目:休みが取りやすく、シフト変更等も協力してもらえているので、急な休みの時は助かっています。
※保護者との関係が難しい?
園長:保護者からの苦情対応は園長の役割・責任であり、保護者面談等はいつでもOKです。先生達には、日程の調整をお願いしています。
保育教諭2年目:難しい場合は、先輩の保育教諭と相談ができるので、難しく感じる事はあまりないです。
保育教諭4年目:対応が難しい保護者もいますが、ペアの先生や他の職員にも相談しながら対応できていると思います。
保育教諭4年目:初めの頃は緊張しましたが、子ども達と真剣に関わってていくことで、保護者とも子ども達とも良い関係が築けています。
※ブランクがある事への不安
保育教諭2年目:IT化が進んでいたことや情報のブラッシュアップ、保護者対応等、やっぱり不安があった。この園は、カリキュラムがしっかりしているので、事前に準備でき、やりやすい。
※自身の健康・体力への不安
保育教諭2年目:特になし(さすが!)
保育教諭4年目:子ども達と一緒になって、美味しい食事を食べて、たくさん体も動かすので、体力の不安はないです。
令和6年度の保育教諭待遇改善!
※ICT化の促進(コドモンの導入)
各クラスに新しいパソコン購入(合計2台)、全職員にiPadを備え、事務処理の負担減!登降園管理と出席簿、月案や日誌等の記述、保護者へのメール連絡等、ペーパーレスの園運営を目指します!
※職員会議
全体ミーティングは、毎月最終土曜日の午前中。当日、休みの職員は記録簿にてフォロー!クラスミーティング(月案・週案作成等)は、毎週1回!行事担当ミーティングは、その都度!
※研修体制の見直し
園内研修は、Youtube等を活用する等、学びたい事をいつでも学べるような体制の構築を目指します!
※前田こども園の園外研修について
前田こども園では、キャリアアップ研修のような必要な研修参加は、すべて勤務時間(仕事内容)となります。研修費や宿泊費、テキスト代等は、すべて園負担です。勤務時間外(午後7:15後)等は、時間外勤務手当が支給されます!更に…
希望研修として、受けてみたい園外研修は申請すればOK!この場合、研修費や宿泊費、テキスト代等は、すべて園負担で、日当も支給されます!
前田こども園の雰囲気・様子&先生たちから一言‼
園長:前田こども園の主役は、子ども達と保育教諭‼ 保育教諭を支えていくことが園長の職務であり、責任であると考えています!
先生達も明るく、元気で楽しい!元気いっぱいな子ども達とそれに負けないくらいの職員です!
優しく、頼れる先輩も多く、楽しく!仲良く!お仕事しています‼
先生達も若くて、子ども達に負けないくらい楽しんで過ごしています!
和太鼓や空手・棒術など、日頃頑張った活動の成果を発揮する場が多く、また、子ども達も先生たちと一緒に楽しみながら行っています。