前田こども園

重要事項説明

  • HOME »
  • 重要事項説明

令和6年度 前田こども園 重要事項説明書

社会福祉法人 報徳福祉会
前田こども園  園長

教育保育の提供にあたり、当園が行う重要事項説明内容及び保護者の承諾内容は、次のとおりです。

1 事業者の運営主体

事業者の名称 社会福祉法人報徳福祉会
事業者の所在地 那覇市首里石嶺町1丁目53番地2
事業者の電話番号・FAX 098-886-8263
代表者氏名 立津源徳
定款の目的に定めた事業 保育所の運営、放課後児童健全育成事業の運営

2 施設の概要

種別 幼保連携型認定こども園
名称 社会福祉法人報徳福祉会 浦添市公私連携 前田こども園
所在地 〒901-2102  沖縄県浦添市前田333
開設年月日 令和2年4月1日
利用定員(年齢別) 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳
1号定員 3人 4人 8人
2号定員 17人 23人 50人
取扱う保育事業 一時預かり保育事業、延長保育事業
クラス編成 3歳児クラス(20名) 4歳児クラス(27名) 5歳児クラス(29名) 5歳児クラス(29名)
二(ふた)葉(ば)組 花音(かのん)組 陽日(ひなた)組 優月(つき)組

3 施設の目的、運営方針
(目的)義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとして満3歳以上の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い、これらの子どもの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与えて、その心身の発達を助長するとともに、保護者に対する子育ての支援を行う。
(運営方針)子ども・子育て支援法等の法令を遵守し、幼保連携型認定こども園教育保育要領に基づく教育保育及び浦添市協定に基づく浦添市方針を鑑みた教育保育、並びに、社会福祉法人報徳福祉会の施設運営方針(5項目)を遵守する。

4 職員体制
当該年度入園のしおりの記載通り。
(園医)

医療機関名・院長名 向井わらびークリニック・向井 修一
所在地・電話番号 浦添市字経塚633・098-894-3656

(園歯科医)

医療機関名・院長名 上原歯科クリニック・川畑 剛
所在地・電話番号 浦添市仲間3-23-2・098-879-1555

(園薬剤師)

医療機関名・薬剤師名 竹の子薬局・長瀬 智
所在地・電話番号 浦添市前田1-14-15・098-942-0915

5 提供する教育保育の内容
子ども・子育て支援法等の法令を遵守し、幼保連携型認定こども園教育保育要領に基づく教育保育及び浦添市協定に基づく教育保育、社会福祉法人報徳福祉会の教育保育目標を基に行う。

6 園独自の教育保育内容
たたずまい教育・和太鼓・運動遊び等の集団遊びを取り入れるとともに、PlayDay・PlayTime等の子ども達の自由遊びを1日あるいは1週間単位でバランスよく計画し、教育保育を行う。また、地域探検等を通して地域交流に力を入れた教育保育を行う。

7 開園日及び休園日
(開園日)月曜日~土曜日
(休園日)日曜日、法律で定める休園日、慰霊の日、年末年始、浦添市の条例で定める休園日

8 利用料金
① 1号認定の子どもの給食費

主食費・副食費(月~金) 1ヵ月 5,000円 (年額60,000円の12分割)

② 2号認定の子どもの給食費

主食費・副食費 1ヵ月 6,000円 (年額60,000円の12分割)

③ 延長保育利用料(延長保育を利用する場合:1号認定児、2号認定標準時間認定児)月~金 18:15~19:15

延長保育(月~金18:15~19:15) 1時間 300円 (日契約・おやつ等含)
延長保育 月契約 1ヵ月 3,000円 (おやつ等含)
[
④ 延長保育利用料(延長保育を利用する場合:2号認定短時間認定児)月~金 16:15~19:15

延長保育(月~金16:15~17:15) 1時間 250円 (日契約)
延長保育(月~金16:15~17:15) 1時間 2,500円 (月契約)
延長保育(月~金16:15~18:15) 2時間 500円 (日契約)
延長保育(月~金16:15~18:15) 2時間 3,500円 (月契約)
延長保育(月~金16:15~19:15) 3時間 800円 (日契約・おやつ等含)
延長保育(月~金16:15~19:15) 3時間 5,500円 (月契約・おやつ等含)

⑤ 1号認定の子どもの一時預かり保育利用料

項  目 利用者負担料金
利用料(月~金14:15~18:15) 1日 400円 ※おやつ代50円別
利用料(土・長期休暇7:15~14:15) 半日 400円 ※給食費250円別
利用料(土・長期休暇7:15~18:15) 1日 800円 ※給食費250円・おやつ代50円別
[
9 地域防災拠点
前田小学校 運動場もしくは体育館

10 緊急時における対応・非常災害時の対策(Jアラート含)・台風時の対応
教育保育提供中、子どもの健康状態の急変、その他緊急事態が生じた時は、児童の生命身体の安全を最優先させ、園がしかるべき対処を行います。この場合、保護者の方があらかじめ指定した緊急連絡先に連絡します。
非常災害に関する具体的な計画及び防火管理者を定めています。災害時の関係機関への通報及び連携体制を整備し、毎月1回以上避難及び消火、救出その他必要な訓練を実施します。

防火管理責任者 前田こども園 園長
避難訓練 消火、火災避難訓練(毎月1回)、小学校との合同訓練(年1回)
防災設備 消防直通通報装置、消火器、誘導灯、火災報知器

(台風時の対応)…浦添市公立こども園と同じ基準
☆開園・休園の判断基準は「路線バスの運行状況」…バスが止まる1時間前までにはお迎え
☆給食提供の判断基準は「暴風警報」…午前6時30分までに暴風警報解除の場合、給食提供

11 賠償責任保険の加入状況
園では、子どものために誠心誠意をもって教育保育し、事故の無いように気をつけますが、万が一の際を考慮し、全園児を対象に保険に加入致します。事故や怪我を負った場合は、園が加入している保険の範囲内で治療費をお支払い致します。この場合、保護者の医療保険手帳を使わせていただきますので御了承下さい。なお、園児の事故や怪我の場合の保護者の休業補償はできません。

保険の種類・内容 傷害保険及び賠償責任保険(あいおいニッセイ同和損保)
保険金額 施設賠償・生産物  身体2000万円・財物100万円 1事故1億円
行事(死亡・後遺障害100万円 入院日額1,500円 通院日額 1,000円)

12 業務の質の評価について

認定こども園の自己評価 実施方法:自己評価ガイドラインに従った方法予定、全職員一斉実施
三者協議 実施方法:園・保護者代表・浦添市三者による協議
公表方法:ホームページ掲載予定

13 連携施設
① 前田小学校 浦添市前田333 ‐ 連携協力の概要=小学校への進学のためのプログラムの実施等
② 石嶺保育園 那覇市首里石嶺町2-70 ‐ 連携協力の概要=給食の提供等
③ 報徳福祉会各施設・隣認可保育園・近隣福祉施設 ‐ 連携協力の概要=教育保育の支援等

14 地域の育児支援について
地域の関係機関と連携していく予定です。具体的には、①園庭開放、②子育て相談、③保育体験、④一時保育を行います。

15 病気(感染症)の場合の登園について
病気の場合の登園時注意事項及び感染症の登園基準は、入園のしおりに記載。園では、衛生管理を徹底致しますが、子ども達の集団生活ですので感染する危険は常にあります。子どもが感染症にかかった場合には、南部保健所及び浦添市保育課等への報告義務がありますので、診断状況の連絡をお願い致します。

16 薬について
本来、園で薬を飲ませることはできません。やむを得ず薬を持参される場合は、お薬依頼書の提出をお願い致します。この場合、医療機関から処方された薬であることが必要となります。保護者の個人的な判断で市販のお薬を持参した場合は、園では対応致しません。また、「熱が出たら…」、「咳が出たら…」、「発作が起こったら…」というように、症状を判断して与えなければならない場合は、園としてはその判断ができませんので、その都度保護者にご連絡致します。必ず、緊急連絡先をお伝え下さい。

17 給食、食物アレルギー対応について
給食は、園に調理室がありませんので報徳福祉会姉妹園(石嶺保育園)からのケータリングとなります。
アレルギー対応については、独自の判断で食物除去をしないようにし、定期的(半年に1回程度)にアレルゲン抗体検査や医師の診断を受け、その指示に従って除去食を進めるようにします。アナフィラキシーショック等の重大なアレルギー反応を起こす子どもにおいては、毎日、お弁当を準備していただくこともあります。
体調を崩した場合や回復期等の体調不良の子どもへの給食は、お粥等食べやすい食事を個別に作る等、対応します。給食の変更の場合には、登園時、お子様の健康状態をお知らせ下さい。

18 園行事について
園の行事(発表会、懇談会等含む)は、希望者参加と致します。保護者の予定等、園行事に不参加の場合は、各クラス担任へお伝え下さい。なお、地域行事(浦添市、前田地区、前田小運動会、その他)については、主催者側からの急な依頼もあり、連絡が遅くなることもあります。

19 園児の送迎について
① 登園は徒歩で、保護者が付き添い保育教諭に託して下さい。どうしても車での送迎が必要な場合は前田こども園送迎用駐車場をご利用下さい。特別に、前田小学校校内までの送迎に関しては、小学校こども園共通の「校内車両侵入許可申請」が必要となります。道路に駐車しての送迎は、近隣のご迷惑になることよりお控え下さい。
② 病院への通院以外の再登園はできません。

20 情報公開について
① 園活動については、自由に見学等ができます。お子様の様子が気になる時には、いつでも見て下さい。この場合、集団生活において、他の子ども達の迷惑になる行動や声掛け等は行わないようにお願いします。状況によっては、見学をお断りする場合があります。
② 園では、ホームページを活用し、保護者の承諾の下、子ども達の様子を公開していきます。なるべく公平なホームページの公開を心掛けていきます。
③ 保護者会の決定により、行事等による写真撮影及びビデオ撮影、販売を行うこともあります。
④ 下記のように、保護者承諾無しで公開する場合もあります。ご了承下さい。
・通常保育及び園行事による写真撮影、ビデオ撮影(年間アルバム用・保育改善資料用)
・Youtube限定公開(期間及び視聴者も限定して公開)
・浦添市や地域団体との連携活動(自治会盆踊り等)で、他団体による公開

21 個人情報保護について
園に通う子どもやその保護者、子育て支援事業において知り得た情報等に関して、個人情報保護を徹底致します。但し、刑事事件や虐待、災害等、緊急やむを得ない場合には、個人情報を開示する場合もありますので、ご了承下さい。

22 ご意見・ご要望について
園のことで気づいたことやご意見・ご要望は、電話や送迎時に保育教諭と直接お話しされて、その旨を明確にお伝え下さいますようお願い致します。※担当者と責任者は、当該年度入園のしおりに記載

23 園運営の協力について
① 前田こども園では、アプリ(コドモン)を利用して登降園管理や保護者へのお知らせ、園だより等を行っております。園運営において、アプリ(コドモン)を利用することにより、職員処遇改善(書類作成軽減等)やペーパーレス化を行うと共に、保育教諭等が子どもに寄り添って教育保育に集中できる体制、保護者との連携体制構築を取っています。そこで、保護者の皆様にアプリ(コドモン)をスマートフォンにインストール及び使用をお願いします。
② 前田こども園は、浦添市との連携の基に、社会福祉法人報徳福祉会が運営致します。保護者の皆さまへの園運営のご協力をお願い致します。この点、園運営にご協力いただけない場合や当該重要事項説明書への同意がなされない場合等には、前田こども園での教育保育の提供を致しませんので、ご了承下さい。

24 その他におきましては、入園のしおりにて記述致します。

PAGETOP
Copyright © 前田こども園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.